• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 27件
  • 官も民も

    2013-11-29 14:57  
    規制緩和の要であるアベノミクス第3の矢に期待している中、不穏な動きが目立ちつつあります。コメの減反政策は読めば読むほど有効性や前向きさ?が感じ られず、挙句には2018年の減反政策廃止までは少しでも価格を吊り上げようとの動きまで出てきたようです(呆)。住民が本当に望んでいるのか不明瞭な三 陸海岸での超巨大堤防の建設、医薬品のネット販売への再規制やタクシー業界の規制、秘密保護法の早期議決などなど・・・、国民監視の隙を突いて、役所の関 与が急増(既得権の拡張?)しているように感じます。  消費増税にしても財政再建が主目的だったはずが、いつの間にか景気対策の名の下に予算の分捕り合戦の様相となっています。非営利事業のはずの社会福祉法 人の利益率が一般事業会社を上回っていたり、医薬品支出が減るどころか増えたり、チグハグな部分は十分に分かっているのだから、規制緩和や構造改革による 経済活性化を急がねば
  • 最近投資クラブで検討中の株式 トリドール

    2013-11-29 14:55  
    先月のメルマガに引き続き、私の参加している投資クラブで新しく検討している銘柄について。  「トリドール」です。皆さんも一度は食べたことがあるのではないかと思う「丸亀製麺」といううどん屋のチェーン店です。  正直、外食産業を投資対象として検討することは少ないのですが、この企業には今後面白い展開があるのではないかと注目しています。  それでは、いつもの通りこれまで投資クラブで重視している企業選択の4つのポイントを確認してみましょう。 ・売上に対する粗利益率、当期利益率が高い会社 ・財務的に安定している会社 ・ROEが高い会社 ・多額の設備投資が必要でない会社 の4点を投資クラブでは重視しています。 1.売上に対する粗利益率、当期利益率が高い会社  売上は、平成25年3月期で709億円、売上総利益は533億円(75.2%)、当期純利益は32.4億円(4.6%)です。  丸亀製麺を中心とするうどん
  • 孫子の投資法 戦わないのが勝利への最短コースその2

    2013-11-28 18:20  
    本連載を初めてお読みになる方は<孫子の投資法その1>を先にご覧くださ い。 http://okuchika.jugem.jp/?eid=4482■投資とは詭道なり 戦わないのが勝利への最短コース■ ◎トレードオフ、何をしないかが大事 その2<相手の力を利用する> ◎戦争の上手な人間は、最初に準備した食糧や兵士で戦い補給をしない。もし遠征したら敵の食糧を奪って食べる。  ビジネスでも、投資でも、戦争でも、何らかのアクションを起こすためには、どうしても資源やエネルギーが必要になります。  戦争において、兵站(戦場へ食料や武器を供給する後方支援)の重要性は、よく指摘されるところです。いくら勇猛果敢な戦士でも、1週間も飲まず食わずでは戦闘の役には立ちませんし、その状態が続けば命さえ燃え尽きてしまうでしょう。  地味で目立たない存在で、普段は顧みられることさえほとんどない兵站(資源・エネルギーの供給
  • 有料メルマガライブラリから(86)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか

    2013-11-27 12:15  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第38回・2009/9/15配信号) (前略)  相場環境が劣悪で、多くの投資家が株を投売りしてくることが、誰の目にも明らかになっているようなときは、どんなに割安な株でも、更に売り飛ばされて安 くなる可能性も出てきます。株を持っているだけで精神的な負担が高まって、株価のことが気になって、仕事でケアレスミスを連発したり、夜眠れなくなって事 故を起こす可能性が心配されるような時は、ポートフォリオの額を圧縮して
  • 15年目突入記念プレゼント〆切り迫る!

    2013-11-27 11:21  
    【お知らせ】  いつもご愛読ありがとうございます。  メールマガジン「億の近道」は満14年、15年目に入ります。  1999年11月12日創刊以来、今日まで継続してこられたのも、執筆者各位、そしてなにより、ご愛読いただいている読者の方々の応援のお陰です。 ありがとうございます。  今後も、有益な内容をお届けするべく、がんばって参りますのでより一層のご支援をお願い申し上げます。  同時に、石川臨太郎の有料メールマガジン、海外投資実践入門DVDもよろしくお願いいたします。  石川臨太郎の有料メールマガジン http://www.iforum.jp/magazine.htm  海外投資実践入門DVD http://www.iforum.jp/dvd/■15年目突入記念プレゼントいたします!■  満14年、15年目突入を記念して、抽選でプレゼントいたします!  A賞:「石川臨太郎の有料メールマガジ
  • 市場潮流

    2013-11-25 23:07  
    本日(11月22日)の日経平均株価は1万5381円、前日比16円12銭高となり、週間では1.4%の上昇となりました。前週に7.7%上昇と週間では4年ぶりの上昇率を記録していたため、利益確定売りも少なからず出たようです。  その前週(11月11~15日)ですが、東証が発表した株式売買動向によると、外国人投資家の買い越し額は1兆1720億円となり、4月第2週の1兆 5865億円以来、約7カ月ぶりの高水準となりました。先週の「市場潮流」でも述べましたが、この季節は例年、投信(10月)、ヘッジファンド(11 月)、年金(12月)など海外勢の決算の影響で国内株式相場が調整するケースが多く、今回のこれほどの積極的な姿勢は珍しいといえましょう。  外国人投資家の動向に詳しいストラテジスト宮島秀直氏によれば、2012年までの20年間で外国人投資家の買い越し額が週間ベースで1兆円を超えたのは 4回。いずれも
  • 個人投資家は儲かっているのか?

    2013-11-25 23:04  
    先回衆院選の最高裁判決が出ましたが、少々落胆しました。確かに選挙無効でやり直し・・・などは大変なことですが、緊張感なき政治が続くことに危惧を覚 えます。これまでのようなぬるま湯政治を続けることで国力が低下し続け、何時の日か、チベット民族のように日本も某国共産党に蹂躙されてしまうのではない かと。  先週の週刊ダイヤモンドの特集にありました、シャープや国内主要家電メーカーがサムスンの策略に嵌ったように、マヌケな経営(国家運営)をしていれば、 いつ何時隣の拝金主事国家から隙を突かれ軍門に下るか分かりません。キムチ首相の(意図不明な)歴史攻撃にもこれと言った反論をする余裕も無い状態です。 例えば今話題の「秘密保護法」は新聞記事や巷では盛んに議論されていますが、内閣府に関係する某氏によれば、実のところ3つの隣国からの諜報活動が最近と みに激しくなっており、待った無しの状況になっているとのことです。
  • 為替市場動向~100円乗せ、でも上値も重い?~

    2013-11-25 23:00  
    中長期の支持線である200日移動平均線の崖っぷちで何度もこらえて、ドル円相場は保ち合いを上方にブレーク、100円台に上昇してきました。本日午前 に発表された日本の10月の貿易統計は事前予想の上限を上回り1兆900億円の赤字となり、19か月連続の貿易赤字を計上しました。輸出の増え方 (+18.6%)に比べて、原油を中心とした輸入の増加(+26.1%)が上回り、予想以上の赤字に寄与したと見られます。  11月のドル・円相場は、月初に発表された米国の注目経済指標である第3四半期GDP速報値、10月の雇用統計が予想を越えた数字を示したことから、遠 のいたと思われていたテーパリング(量的緩和の縮小)が近くなるかもしれないという憶測が生まれました。10月の政府機関の閉鎖の影響で弱い数字も予想さ れていたことから意外な驚きに、債券市場では利回りは反発、通貨市場ではドルが上昇しました。  これをひっくり返
  • 有料メルマガライブラリから(85)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか

    2013-11-21 23:42  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第37回・2009/9/8配信号) (前略)  株式投資を始めたころ、リスク管理の必要性を本でなどで学び、損切りのルールやスタイルなどもいろいろ学びました。最初は本を参考に自分の損切りルールを定めました。いまでは、すべての投資スタイルに適用できる損切りのルールなどないと考えています。  本などで「損切り」を学ぶ場合は、その著者がどんな投資スタイルについての方法論として「損切り」を説明しているのかを理解した
  • 三角保合い上放れ

    2013-11-20 17:26  
    NYダウの連日の高値更新を背景に日本株も三角保合い上放れをおこし、5月高値に挑戦しつつある中で皆さんの運用状況はいかがでしょうか。  キャッシュ化していた資産を株に戻されていますか?  主力株にポートフォリオを戻されましたか?  日経平均の5月高値15900円を抜けると次のステージが見えてきますのでしばらくはインデックス銘柄、コア銘柄中心の展開になるものと見られます。  中小型材料株相場はこの間、しばしのお休みです。ここまでキャピタルゲイン課税率の引き上げ前の利益確定売りで押されてきましたが、ここからは更なる利益確定売りと来年からスタートするNISA相場の先取りが始まります。  円安連動型の業績相場というのも妥当なところです。上がれば上がったでまた警戒感が高まりますが、NYダウの上昇が見られる中、日本株の出遅れ感が当面は相場を底堅くしてくれそうです。  運用上は日経平均14000円前後での