-
為替市場動向~通商問題発言からの米ドル安の流れ~
2018-02-16 23:21
2月2日に発表された米国の1月雇用統計における賃金上昇率の加速をきっかけにして、インフレ懸念→長期金利の急上昇→資産価格の割高感→水準修正の動きへと連鎖。もともと高所に居た米株式市場の大反落と共に、リスクオフの株安が世界的に広がりました。 債券安・株安の動きが支配的になってから約2週間になりますが、未だVIX(恐怖指数と呼ばれる変動率)も高値に張り付き、心理的にリスク敏感な地合いが続いています。 一般的に、投資家がリスクオフを選好する中では、為替相場は円高ドル高基調であることが多いのですが、昨日までドル円相場は108円でサポートされて不思議な位静かな動きが続いていました。不思議な静けさの後には何か来るもので、日本の連休明けを襲ったのがトランプ大統領の通商問題への言及。これで一気にドル安・円高に動きました。 元々、トランプ政権の公約の中にはアメリカ第一主義、通商問題もアメリカ優位 -
為替市場動向~米金利上昇でもドル安~
2018-02-02 00:36
2018年入りした市場は、投資家のリスク選好が高まりと共に始まり、株高、ドル安、債券安(利回り上昇)が進みました。 ここ数日は月末要因という一時的な要因なのか?トレンド転換なのか?見極める必要があるとは思いますが、債券利回りの上昇を主な理由にして株式市場が大きな反落を見せました。 余談ではありますが、今日1月31日は特別の満月(スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン)、皆既月食であることと関係あるのかないのかは不明ですが、株式の新年ラリーを中心にしたリスク選好相場に修正が入っても不思議ではない頃なのかもしれません。 まずは、米国債利回り上昇から見ていきたいと思います。 2016年トランプ氏が米大統領に当選後に、財政への影響を見て米債10年物利回りは2.6%台をつけましたが、その後は大型のインフラ投資等の政策の実現性への期待が低下して一時は2.1%割れまで利回りが低下する場面もあり -
為替ひと言コメント
2016-05-17 01:40日経平均が15500~17500のレンジで膠着する中で、ドル円は110円に迫るドル高になっている。 前回安値の105円台がサポートされ、麻生財務相の介入の準備があるなど円高牽制発言も一応功を奏している。 ただこれでドル安のトレンドが終了したわけではなく、あくまで自立反転の域をでていない。 IMMの通貨先物の取り組みを見ると円ロングが相当たまっていたためにドル円もかなりショートに傾いており、このショートの買戻しがドル円を105円台から109円台に押上げたのだろう。 また輸入勢も105~106円レベルは相当買ったようで、これもドル円のサポート材料になった。 しかしあくまで自立反転で、多くの輸出企業が社内レートを105~110円に設定しなおす中で110円付近からは輸出企業の売りが控えており、110円を大きく抜けるの難しいだろう。 107~110円のレンジで推移するのではないだろうか。 -
市場潮流
2016-04-04 21:04今週(3月28日~4月1日)の国内株式相場は、日経平均株価が週間で244円8銭、率にして1.4%の下落となりました。 週初は、3月期末の配当取りを狙った買いが株式相場を支えましたが、米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が講演で利上げに慎重な姿勢を示したこと で、円高・ドル安が進行。国内企業の業績の先行きを警戒した売りが優勢となり、さらに4月1日に発表された日銀短観で企業の景況感が悪化し、投資家の心理 が冷え込みました。 今晩発表予定の米国の3月の雇用統計によっては、再びFRBの利上げ気運が高まる可能性があります。 ただ、海外の経済情勢が不透明なだけに、国内景気および国内企業業績の減速は市場のセンチメントを悪化させます。 安倍首相は16年度予算の執行前倒しを示唆しましたが、これにより、大型補正予算の編成が現実味を帯びてきました。また、衆参ダブル選挙も公明党が容認に転じたことで実施 -
為替ひと言コメント
2016-02-17 01:5610日のイエレンFRB議長の議会証言を受けて、ドル安が加速した。ドル高に対する懸念も述べられていた。 株価の下落によるリスクオフによる米国債の利回り低下もドル安の材料となっている。 短期的には昨日の111円割れで底打ちし、111~114のレンジを形成するのではないだろうか。 長くサポートされていた115~116が下抜けしたことで、このレベルがレジスタンスとなり110~115のレンジになればいいのだが、110円を割れるようだと105の可能性も高い。 しばらくは110~115のレンジの推移と思われる。 (YEN蔵) (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
1 / 1