-
ぬくぬくホッコリ株日記 定年後は株で楽しく暮らしたい 第15回
2020-01-16 16:44■第15回■ 先週は香港のマンションのことを書きました。でも香港のマンションのことばかりではなく、自分の人生を振り返ってみると、ツイていないと思っていたことが転機で、自分が救われていることが多いことに気がつきました。 自分に起こっていることの意味を考えること。そうすることによって大きく人生が好転したりすることも多いし、恐ろしい災害をのがれられていることも多いのです。 阪神大震災のときも、たまたま出張で東京に来ていて地震から逃れられた人もいれば、たまたま出張で関西に出かけ事故にあった方もいらっしゃいます。しかし車の渋滞などの偶然のトラブルで出張に出られずに、災難を逃れ命拾いした方もいたようです。 自分に起こった「いやな出来事」をツイていないと切り捨てて、損をしたと悔やんでいては、出来事のメッセージを受け取り損ねてしまいます。それに精神的にも良くありません。私のように「あ、また大きなトラブルを -
ぬくぬくホッコリ株日記 定年後は株で楽しく暮らしたい 第12回
2019-12-20 02:47株式投資がやさしいのか、難しいのかは、株式投資でどのくらいの期間にどのくらい稼ぎたいかの目標によって答えが違うと考えています。 例えば1000万円を10年で3倍の3000万円にしよう。これくらいの期間をかけて資金を3倍にしようとするなら、株式投資で充分達成可能なレベルだと思います。このレベルで満足する人には「株式投資はやさしいです」と答えたいと思います。実際に自分でもこれくらいの運用益は達成してきたし、多くの普通のサラリーマンで、これくらいの運用利回りを達成した人は沢山いると思います。これくらいの欲望は健全な欲だと思います。 しかし1000万円を1年から2年くらいで1億いえいえもっともっと10億にしよう。このレベルの目標を立て、達成した人を何人か知っていますから、けして不可能ではないと思います。でも私には無理^^;。このパフォーマンスを10年連続で達成しようともくろむなら「株式投資は難し -
ぬくぬくホッコリ株日記 定年後は株で楽しく暮らしたい 第11回
2019-12-12 16:23■第11回■ 果して、分散投資の効果はあったでしょうか。短期的に言えば失敗でした^^;持ち株数を減らした住友金属鉱山と三菱商事は、紆余曲折があり株価の乱高下はありましたが、ともに上げ続けました。そして分散買いをした株には値下がりするものが多かったのです(苦笑) 配当権利落ち前に、配当や優待狙いで買う投資法のことを「こそ泥投資法」なんていう人がいます^^;。オリエンタルランドの株にはこそ泥投資法を駆使する人が多いです。それに対して配当、優待権利落ち後に下落した株を狙うのを「追いはぎ投資法」なんていいます。 私は、むかし配当狙いの「こそ泥投資法」をよく利用していました。世界同時株安があっても3月決算会社の配当権利とりのために株価が支えられるだろうと予想しました。しかし予想以上に株価が支えられていたようで、配当権利落ち後の株価の下落は予想以上に大きなものとなりました。 今年に関して言えば、こそ泥 -
ぬくぬくホッコリ株日記 定年後は株で楽しく暮らしたい 第7回
2019-11-14 21:00
※編集部注:
このコンテンツは、2007年4月から石川臨太郎氏が億の近道に連載したコラムです。当時の雰囲気をお楽しみ下さい。
■第7回■ 次に海外に投資するか、日本に投資するかです。私はこれからも日本で生活していこうと考えているので、日本の資産への投資が主体となります。そこで気になるのは日本の景気です。景気が良くなれば、企業も儲かり、企業の株価も上がると考えているからです。 日本の経済、景気については三菱UFJリサーチ&コンサルティング投資調査部長の嶋中雄二氏の考え方を参考にさせていただいています。 日本の景気循環については、これから短期から超長期までの4つのサイクル、すなわちキッチン・サイクル(在庫投資循環:約40ヶ月、3年から4年周期の短期の小循環)、ジュグラー・サイクル(設備投資循環:約10年周期の中期的なサイクル)、グズネッツ・サイクル(建設投資循環:約20年の成長率循環)、コ
1 / 1