• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • 相川伸夫のコロナ相場見通し&ピックアップ ロンシール工業(4224)

    2020-04-29 13:41  
    ■相川伸夫ピックアップ銘柄フォロー ※4月24日(金)執筆時点・山王(3441)2016年12月19日配信 株価560円⇒576円(+3%)・テノックス(1905)17年2月20日配信 株価815円⇒766円(―6%)・特殊電極(3437)17年6月12日配信 株価2922円⇒4825円(+65%)・東北特殊鋼(5484)17年9月4日配信 株価1831円⇒1285円(-30%)・新報国製鉄(5542)17年10月2日配信 株価1577円⇒757円(-52%)・パウダーテック(5695)18年2月19日配信 株価4845円⇒3290円(-32%)・東京エレクトロンデバイス(2760)18年4月6日配信 株価1970円⇒2300円(+17%)・アバント(3836)18年6月25日配信 株価473円⇒898円(+90%)・神戸天然物化学(6568)18年8月13日配信 株価2718円⇒1219
  • 株の玉手箱

    2020-04-12 22:40  
     連日連夜、新型ウイルスの報道が相次ぐ。だが証券市場ではウイルス感染のピークが近いとの見方もあり日米とも指数は反発しているが、1日または2日程度感染数が鈍化したとしても誤差の程度だろう。 インフルエンザと比較しても感染力は相当強そうで、慶応の研修医18名に陽性反応が出たニュースには驚きだ。初期研修医99名を自宅待機14日間に。だがこのうち約40名が集団会食を行っていたことが判明。40名、または99名を母集団としても感染率は高い。 潜伏期間は一般に約5日でWHOの知見では1~14日。約2週間の隔離を行えば感染数に歯止めが効くとしているのはこの潜伏期間からだろう。 だが1日の日照時間、気温とも上昇しており、特に今年の春は連年より遥かに暖かく桜の開花も異例であった。気温上昇の状況下での感染者数増加だけに、従来楽観的であった私も気を付けるようしている。 SARS以来、発熱外来も再開されたが、そもそ
  • 波乱の新年度

    2020-04-06 21:48  
     「新型コロナウイルスの蔓延→世界的な景気悪化」の図式が広がり、2月末から株価の下げも誘発したことで、世界各国の中央銀行が一斉に金利引き下げに動いています。 想定より早く、いよいよ「金利が上がらない」金融市場になってきました。 この超低金利環境は暫く続きそうです。 今年に入ってから市場金利が下げ始め、株式市場も不気味な上げ方をしていましたので何となく不安を感じていました。2月のメルマガでも「買う気になれない」と書いていましたが、とは言え、2月に入るまでは新型コロナウイルスのニュースも余り気にせずにおりました。 2月末頃でも米国金利は1%台を維持していましたので、どちらかと言えば「世界中で金利の無い世界」に入っていくことが今年の景気悪化を織り込んでいるのかな?と言う風の考え方をしていましたから「株式市場にも警戒しなければ」と言うことで、キャッシュポジションを高めにしていた程度でした。 それが
  • 市場潮流

    2020-03-30 18:51  
     今週(3月23~27日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で2836円60銭上昇し(率にして17.1%の上昇)、1万9389円43銭で取引を終えました。7週ぶりの上昇ですが、週間の上昇幅は1950年の算出開始以降で最大となりました。 新型コロナウイルスの感染は世界的に拡大しており、移動制限など経済的活動の停滞による深刻な景気後退への懸念が高まっています。これを受けて主要国の中央銀行は思い切った金融緩和を実施し、各国政府が異例のスピード・規模で経済対策を検討・実施しつつあることへの期待が市場で高まりました。 日経平均株価は一時、1万7000円を割り込み、実質PBRなど株価指標はリーマンショック時とほぼ同水準まで低下しました。 13日(金)に書かせていただいたように、3月期末に向けた配当取りの動きなどもあり、今週の大幅な株価上昇につながったものと思います。ただ、新型コロナウイルスの感染は想
  • すべては悪夢のような一過性の出来事

    2020-03-12 01:07  
     株式相場は何が起きるか分からないということが今回の出来事で理解できる。 治療する術のない新型ウイルスの感染になす術もなく世界中が右往左往している。この出来事を教訓にしてまた新たな体制づくりをするしかない。 株価はネガティブな投資家心理の下で大きく調整を余儀なくされ、この先も不透明な状況となっているが、暗いトンネルを抜けていずれは明るい視界が広がってくれると信じたい。 日本の対応力は世界のお手本ともなる筈。 これまでの対応は検査件数を敢えて抑制し医療現場の混乱を防いだ点で他国の対応とは異なる。他国に比べ緩やかな増加に留めてきた方策にはそれなりの良さがある。 また、スポーツのオリンピック選手同様に新型コロナウイルス退治に向けた医療従事者や研究者の活躍の時だ。 ワクチンの開発ではアンジェス(4563)が開発に名乗りを上げたほか、富士フィルム(4901)のアビガンや帝人(3401)のシクレソニド
  • 大魔神のアンテナ "新型肺炎騒動"は終焉したのでしょうか?

    2020-02-13 01:01  
     1月17日、市場は高値を示現後、翌週から中国武漢での「新型コロナウイルス」感染が表面化し、2日間ほどは少々、警戒心はあったものの、中国だけの問題と受け止められ、世界の株式市場は大きく下げることはありませんでした。 しかし、3日後には感染威力が、以前の「SARS」や「インフルエンザ」よりも強い事が判明すると、一転、株式市場は大きく売られました。一時的に戻す場面も有りましたが、WHOが緊急事態宣言の発表後は、警戒感が強まり、株式市場は下値を試すような動きになりました。 しかし、今週月曜日に目先の下値を示現後、世界的に株式市場は反発し、東京市場を含め、米国・欧州市場が続伸(月曜日から連日上昇)しました。依然と「新型肺炎」は感染拡大している中、株式市場だけは買いが入り始めました。無論、中国当局が経済状況の悪化の懸念から市場に大量の資金を供給し、預金準備金の引き下げなどの金融緩和策を実行し、中国国
  • 菌滅(きんめつ)の刃

    2020-02-09 12:29  
     新型コロナウイルスが猛威を振るう中でその対策に絡む銘柄が人気化している。マスク、除菌、殺菌消毒、防護服などの関連企業に対する評価が高まる中でやや過熱感も感じられる。 中国・武漢のアウトブレイク(集団発生)から世界的な広がりが見られ更に流行が拡大していくパンデミックが意識されていることで世界経済への影響も懸念される事態となっており、先行きへの不安感から株式相場は日経平均は一気に2万3000円割れの動きを見せてきた。 今回の新型コロナウイルスの致死率は3%とされるが、患者数が幾何学級数的な増加のピッチで死亡者数も増加のカーブを描くことになる。市民レベルではマスクや手洗い、うがいなどの対応しかない現状から、日常生活に支障が出る始末。 春節で増える筈の中国人観光客は制限されたことで観光地も大打撃。そんなことより命が大変と内向きに変わる消費者心理。観光地への打撃がどう出るのかなど不安感が高まる中な
  • 風雲急を告げる株式相場

    2020-01-30 01:12  
     中国・武漢で起きている新型肺炎の問題が順風満帆だった株式市場に影響をもたらし俄かに風雲急を告げつつある。 正しい情報が伝えられているのかどうか疑わしい中で今後のパンデミックが懸念され、マクロ経済へも影響が考えられる状況では投資家も慎重にならざるを得ない。株式市場で賑わっているのはマスク関連、消毒関連など一部の銘柄群に限られており、大多数の銘柄はリスクオフの動きや利益確定売りで頭重い展開になりつつある。中国に依存する日本企業の弱みがこうした問題が浮上すると露見してしまいます。 一過性に終わるとしても現段階では様々なネガティブな情報が飛び交っています。資生堂などのインバウンド需要が期待された消費関連銘柄が大幅な株価下落となったほか、グローバルなビジネス活動を行う企業の株価に影響が出ている。 先般24100円台乗せをした日経平均自体はまださほど大きく下げていないものの、感染拡大懸念が今週以降も