• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 36件
  • 原田いずみ(げんだ・いずみ)症候群と韓国の病理

    2015-07-22 16:49  
    日本の隣のチャイナと南朝鮮(韓国)において、極端な反日政策がとられていることは非常に残念なことです。  しかし、他のアジア諸国だけではなく、世界中のほとんどの国が日本に対して友好的でありかつ、日本に対して憧れたり尊敬していることを考えると、この2国だけが反日政策を行わざるを得ない特殊な文化的・政治的な原因があると考えるのが妥当でしょう。  まず、チャイナの反日政策の政治的背景はシンプルです。天安門事件(大虐殺)において自国民に銃を向け、戦車で踏みつぶしたことを欧米から激しく非難さ れた後から、突然反日政策が採用されました。つまり、欧米の自国の人権問題への批判をかわすために、日本の歴史問題を取り上げ、あたかもチャイナが被害者 であるかのように装う必要があったのです。  最近では、ウィグルやチベットへの弾圧・虐殺、さらには日本だけでは無くアジア各国への領土侵犯問題が世界的な非難を浴びているので
  • ■まだリバウンドしきれていない銘柄を研究! 石川臨太郎の有料メルマガ、好評配信中!!■

    2015-07-21 21:44  
    「上海ショックで下落し、まだリバウンドしきれてない企業を研究!」 銘柄研究に最適な有料メルマガです!クオリティをぜひ体感してください。  今週配信の有料メルマガでは、安定成長と高成長のビジネスを併せ持ち、海外を含むM&Aにも熱心であり、低PER低PBRで、円安の恩恵を受けられ、増配も期待できるエキスパート企業を、研究銘柄として掲載しています。  また、コラムでは、「ギリシャ危機と並行して起きた上海株の暴落で、日本株も大きく下げたが、その下げはバーゲンハンティングのチャンスだった。今回は フライングで安値を拾った投資家がアドバンテージを稼いだ。しかし、本日の研究銘柄のように安値から戻し切っていない銘柄もたくさんある」と題し、優良企 業のバーゲンセールはまだ完全に終わったわけではないとの見解に基づき、有望な業種を想定し、過去のコラムで取り上げた銘柄を再検証しています。  さらに、今後の上昇が期
  • 【お知らせ】炎のファンドマネージャー有料メルマガ第50号配信中!!

    2015-07-21 21:42  
    月曜日の億の近道で、15年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」最新号が7月21日に配信されました。  企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。■創刊第3号から取り上げてきたアドソル日進(3837)が、7月17日にストップ高となりました!■890円(2014/8/25終値) → 1,733円(2015/7/21高値) ★創刊号から第5号まで公開しました!ぜひお読み下さい!★ 創刊号→http://okuchika.net/?eid=5177 第2号→http://okuchika.net/?eid=5362 第3号→http://okuchika.net/?eid=5361 第4号→http://okuchika.net/?eid=5360 第5号→
  • 当面のスタンス

    2015-07-18 16:59  
    先週はギリシャや中国市場の影響で株式市場は大荒れとなりました。まだ落ち着いてはいませんが。  冷静に考えるに、ギリシャのここ40~50年の歴史や成り立ちを踏まえれば、そもそも高度な産業や資源なども少なく、小職のイメージではザックリと一人当たりGDPで20,000ドル辺りが上限の経済力とみるのが妥当ではないかな?と考えています。  ところが、そんな中で財政運営に苦慮していた同国がEuroに加盟したことでバラマキの原資を得て、25,000ドル以上の国家運営を始めてしまったこ とが間違いの始まりだったのではないでしょうか。とは言え、今さら財政緊縮策だけでギリシャが復活するはずもありません。ユーロ主要国の言いなりではギリ シャは借金地獄に陥ります。  無能な世襲政治が続く同国政治家の腐敗や、裏経済との癒着、脱税の横行を(癒着の為?)止められない行政など、コトの本質を見てきた国民が「藁をも掴む 思い
  • 経済再生なくして財政健全化なし?

    2015-07-17 15:27  
    6月30日に政府が発表した「経済財政運営と改革の基本方針2015」をようやく読んでみました。  新聞を始め、報道では 「経済成長率の想定3%というのが高すぎて、実現可能性が低い」 という批判がされているのは、メルマガ読者の皆さんもご存知の通りだと思います。  私も、そのような批判を念頭に置きながら資料を読んだのですが、実際にはそれ以上にお粗末な内容でした。  もちろん、わざと(意識的に)だと思うのですが、成長戦略、経済政策、財政政策のすべての項目で、書かれている内容はイメージ先行、具体的な数値などには乏しい定性的な文章しか見当たりませんでした。  そして、だれが作ったのか知りませんが、文章の中で幾度も繰り返されるのが 「イノベーション」 「KPI(Key Performance Indicators)」 「インセンティブ」 「エビデンス」 といった横文字言葉 「エビデンス」「KPI」と言っ
  • 有料メルマガライブラリから(155)なぜ好業績・投資指標割安・増益増配銘柄が下がるのか

    2015-07-15 21:29  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =なぜ好業績・投資指標割安・増益増配銘柄が下がるのか=  (有料メルマガ第144回・2011/09/27配信号)  株式市場など価格が変動するリスクのある相場においては、必ず『他人にお金を貢ぐために株式投資をしているような株式投資には向かない投資家』が一定数は存在します。  これは相場ばかりではなく仕事でも、そうかもしれません。「パレートの法則」とか「80対20の法則」というものがあります。 【中略】  そんな話をサラリーマン時代に取引先の社長に話したら、世の中には「20対60対20」とい
  • 韓国企業はなぜ中国から夜逃げするのか

    2015-07-15 21:27  
    韓国企業はなぜ中国から夜逃げするのか」(講談社)2008年  http://goo.gl/Cxcahp  ちょうどリーマンショックの年である2008年に本書を発刊したので、それからもう7年が経ったことになります。  当時は、マスコミがこぞって中国をはじめとする新興国を礼讃していた時代でしたので、本書の内容も世間からはかなり批判的に受け取られました。特に中国 関係の「コンサルタント」や「専門家」の方からは「中国の実態とはかけ離れている」という厳しいお言葉もいただきました。もっともこれは、「目の前に見え ていること」と「物事の本質は」全く違うという代表例でしょう。  今うまくいっているからと言って、5年後・10年後もうまくいくとは限りません。  確かに、彼らは「中国」を飯の種にしていたわけですから、「中国が崩壊してしまったら、おまんまの食い上げになる」という事情もあったのでしょう。  その当時
  • 調整局面こそ格好の仕込み場!?

    2015-07-15 00:48  
    日経平均が6月に20952円という高値を付けた後、ギリシャ問題と上海株の急落を受けて久々の調整局面を迎えていますが、皆さんの今後の取り組み方針はいかがでしょうか。  静かに情勢を見守ろうとされている方が多いものと思いますが、今後の展開をどう見るかによって2015年後半の運用成果が異なってきます。  それにしても先週の日経平均の下落は久々にサプライズがありました。9日の安値は19115円で、丁度上昇トレンドにある26週線のところで下げ止まった感触です。  まだギリシャ問題や中国の株式相場の波乱は予想されますので、このまま反転相場につながるとは断言できませんし、まだ下値模索が続く可能性もありますが、仕込みの機会を伺っている投資家にとってはまたとないチャンスだったのかも知れません。  長期に上昇してきた株式相場をやや慎重に捉えている投資家が増えているのかも知れませんが、年金マネーを中心にした官製
  • ■外部環境悪化でも強い銘柄を研究! 石川臨太郎の有料メルマガ、好評配信中!!■

    2015-07-15 00:47  
    「外部環境悪化でも強い企業を研究!」 銘柄研究に最適な有料メルマガです!クオリティをぜひ体感してください。  今週配信の有料メルマガでは、戦後まもなく創業し、内需100%で世界経済の直接的影響を受けず、好業績を継続して直近でも最高益を記録し今期も更新予想であり、資産の含み益が大きい株主優待企業を、研究銘柄として掲載しています。  また、コラムでは、「上海株の大きな下落は、日本の株式市場を直撃して、過剰反応しやすい日本株投資家の恐怖を煽った。そして日本株は玉石混合で予想以 上に大きく下げた。いままで行ってきた銘柄研究を活かしてバーゲンセールにならぶ宝玉を拾いたい」と題し、中国市場の混乱を受けた投資行動のケーススタ ディと、最近研究銘柄とした企業の再検証を行っております。  さらに、現在の環境下において有望と期待できる内需銘柄を4銘柄取り上げて解説しています。  金曜日までにご購読の方へは、も
  • 銘柄百花繚乱

    2015-07-15 00:45  
    株式市場にうごめくお金は投資効率を狙ってあちこちに動いていきます。  億の近道の読者の皆さんもそうした個別銘柄の動向に関心をもっておられるものと思います。  機関投資家が売買の対象とする主力株も銘柄ごとに異なった値動きを見せていますしましてや個別銘柄も動きはまちまちです。  時には高いにしろ安いにしろなぜこんな株価がついているのかわからない銘柄もありますし、全体相場が調整した局面では需給面(信用取引)に影響を受けて想定以上の値下がりを見せたりする場合もあって、それぞれになかなか面白い変動が見られます。  本日は私のカバー銘柄(中小型銘柄)からいくつか取り上げてみたいと思います。 1.超割安銘柄となったEJホールディングス(2153)  時価1000円  岡山に本社を置く総合建設コンサルタント。5月決算で先週末に決算発表。前期は想定を上回る決算となり、今期も高水準の決算見通しを発表。小幅の減