• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 34件
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 3

    2017-07-03 09:30  

    ルールとは絶対的なものなのか。 一緒に考えてください。 (3回目) 【前回までの内容】 荒れ狂う管理教育の嵐。愛知県立春日井高校の生徒会は学校側と戦うことを決意。 学校行事を生徒全員にボイコットを呼びかける。 ボイコットは成功。学校側と生徒側との対話が始まった。 深夜遅くまで会議を続ける先生方への申し訳なさから、僕らは事態の早期収拾をはかった。 ====1981年2月7日 中日新聞=== 大見出し -耐寒訓練きょう再開- 小見出し -春日井高 授業を短縮し実施- 【春日井】 耐寒訓練を生徒がボイコットしていた愛知県春日井市の県立春日井高校(山本八郎校長)は六日、生徒の下校時間を遅らせない方法で耐寒訓練を七日から再開することを決め、生徒たちも納得した。 二日のボイコット騒ぎ以来、五日ぶりに正常化する。 六日は午後二時二十分からの六時間目に一、二年各クラスでホームルームを開き、担任の教師が
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 2

    2017-06-27 01:52  

     組織と個人。生徒と先生との対話による解決。  親と子供、社長と社員、対立を解決へと両者の努力で導くことはできるのか。 一緒に考えてください。 (2回目)【1回目の内容】 全校生徒による耐寒訓練ボイコット事件を新聞記事から紹介。 この小さな事件を、いまさら、ではあるが、いま、書き残しておこうと思った。 ひとつは、当事者の一人、中村幸宏が舌癌で7年前に死んでしまったこと。 ベーシストだった彼の残したベースラインを書き残しておきたかったため。 もうひとつは、たとえ学校には不名誉な事件であっても、春日井高校の校史として誰かが書き残すべきだと考えたからである。==吹き荒れる管理教育の嵐== 1980年、愛知県には新設高校を中心とした管理教育の嵐が吹き荒れていた。 生徒の自殺が相次いだ。愛知の行き過ぎた管理教育は社会問題となる。 1980年2月には週刊プレイボーイで 「今、高校生に襲い掛かるファ
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 1

    2017-06-19 20:53  

    ルールとは絶対的なものなのか。 一緒に考えてください。 (1回目) ===新聞記事===1981年2月3日 中日新聞朝刊の記事(原文そのまま) (大見出し)「耐寒マラソンを集団ボイコット」 (中見出し)「春日井高 『学校の一方的行事』生徒会反発、500人が集会」 【春日井】愛知県春日井市鳥居松町一の県立春日井高校(山本八郎校長)で、 二日から二週間の予定で始まった耐寒訓練を生徒が集団でボイコット。 約五百人が集会を開きボイコットの意思表示をした。 生徒たちは「この耐寒訓練は、生徒の意見も聞かず、学校が一方的に決めた行事だ」とし、三日以降も参加しないことにしている。 これに対し学校側は「教育活動の一つであり、生徒の都合を聞いて決める性質のものではない」とはねつけ生徒側と対立。 同夜遅くまで緊急職員会議を開いて今後の対応を話し合った。(小見出し) 「学校側『教育活動の一つ』」 耐寒訓練は、
  • 有料メルマガライブラリから(224)中長期目線で眺めれば、今は投資するには良いチャンスの時

    2017-06-14 14:39  

     有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=コラム「中長期目線で眺めれば、今は投資するには良いチャンスの時」=  (有料メルマガ第271回・2014/3/25配信号) ※注 2014年3月現在の内容ですので留意下さい。 【前略】  優待銘柄の情報を先に書きましたが、私はいつも自分の投資方法と投資ルールの整合性をとっておくことが大事だと考えて投資する銘柄を選別しています。  私の家計は専業投資家として、賃貸不動産の家賃や、投資している株の配当収入や優待に生活費を依存する、生活設計モデルとなっています。今年からは私設年金が少しずつ入ってきま
  • 有料メルマガライブラリから(199)我慢の時は、自分のミニマックス・リグレット基準に従う

    2016-09-01 11:23  
     有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =「我慢の時は、自分のミニマックス・リグレット基準に従う」=   (有料メルマガ第270回・2014/3/18配信号) ※注 2014年3月現在の内容ですので留意下さい。  私もついに還暦を迎えて私設年金が毎年少しずつ入ってくる実りの時期の入り口にたどり着くことが出来ました。しかし私にとってまだまだ株式投資は老後の生活費を得るために必要不可欠な収入を得る手段です。  何度もこのコラムで書いてきたように、私は株式投資をしなくても十分な老後の資金を確保できているなら、投資した資金が大きく増
  • 特別版:本日の有料メルマガコラムから

    2016-06-08 10:30  
    本日は特別に、今日配信の有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の「コラム」から、一部を掲載いたします。自身の経験談部分を抽出してお届けします。  有料メルマガはこの他にも、「研究銘柄」で注目の1銘柄を深耕調査。  また「コラム」では、投資をする上での心構えや、気になる銘柄を10社ほど取り上げていますので、ぜひご購読を。  詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。 ==「先週には日経平均225など、日本株が大きく下げました。しかし先週のコラムで取り上げた5つの企業の株価は地合いに負けずに上昇することができて いました。これからは地道に利益を出し続けている低PER銘柄に資金が入ってくる可能性が高まったと感じています。」==   (有料メルマガ第384回・2016/6/7配信号) (前略)  私が株式投資を始めたころ、経験したブ
  • 有料メルマガライブラリから(188)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか

    2016-06-02 11:05  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 ==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第37回・2009/9/8配信号) ※注 2009年9月現在の内容ですので留意下さい。 (前略)  株式投資を始めたころ、リスク管理の必要性を本でなどで学び、損切りのルールやスタイルなどもいろいろ学びました。最初は本を参考に自分の損切りルールを定めました。いまでは、すべての投資スタイルに適用できる損切りのルールなどないと考えています。  本などで「損切り」を学ぶ場合は、その著者がどんな投資スタイルについ
  • 有料メルマガライブラリから(187)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか

    2016-05-25 14:02  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 ==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第44回・2009/10/27配信号) ※注 2009年10月現在の内容ですので留意下さい。 【前略】  今日は『株式投資に投下する資金は余裕資金のみに限定する』という点を投資ルールに加えるべきだと考えている理由を書いていきたいと思います。  株式投資など人間の欲望を変数として機能する制度で、生き残るためには、余裕資金以外で投資をすることは、絶対避けなければなりません。何が起こるかわからないのが相場の世
  • 有料メルマガライブラリから(170)株式投資をして精神的に苦痛を受けないためのヒント

    2015-11-25 12:40  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 ==「株式投資をして精神的に苦痛を受けないためのヒント」==   (有料メルマガ第7回・2009/02/10配信号) ※注 2009年2月現在の内容ですので留意下さい。 【前略】  大抵の投資家が投資で大きな損失を被る真の原因は、自分の強欲を制御しきれずに、投資を投機に変化させ、それに気付かないときに想定以上の相場の変動の 大波をかぶり、損を拡大してしまうときに起こります。自己コントロールの出来ない投資家は、損を取り戻そうとして、より危険な投機を実行し、回復不能の損 失を負ってしまうことも
  • 有料メルマガライブラリから(151)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか

    2015-06-18 12:46  
    有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 ==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第21回・2009/5/19配信号) 【前略】 『私はせっかく儲けて売ることが出来たのに、欲をかきすぎて株価が下がって儲けそこなったとき、大きな精神的な苦痛を受ける方です。それに反して、売らな いで持ち続けていたならば得られた利益を逃した場合は、口惜しいですが、精神的な痛手を受けることは少ないです。そんな投資の性格を持っているので「儲け そこなうことありうべし」という方針で、怖い時には利食い千人力を実行